吉里吉里への道>「吉里吉里/KAG」講座>第10章 文字の表示 その2
| |
第10章 文字の表示 その2(未完成)
メッセージレイヤとは?
第6章では、KAG で扱うレイヤの種類には、
・背景レイヤ ・前景レイヤ ・メッセージレイヤ の3つがあるという話をしました。今回はこの内、メッセージレイヤの説明をしましょう。 レイヤの概念を説明する際、机の上に砂浜の写真を置き、その上に人物の切り抜き写真を置くことで、砂浜に人物が立っているのを表現できるという話をしました。そして、この砂浜の写真が背景レイヤであり、人物の写真が前景レイヤであるという話でしたね。 さて、この砂浜の写真と人物の写真の上に、"サランラップ" を被せたとします。このサランラップがずばり、メッセージレイヤです。サランラップには、サインペンなどで文字を描くことができます。 メッセージレイヤというのは、その名の通り、文字を表示させるためのレイヤです。メッセージレイヤのサイズ、色、不透明度などは、自由に指定することができます。また、メッセージレイヤは、前景レイヤと同じように、何枚でも使うことができます。 メッセージレイヤの表示
それでは、メッセージレイヤを表示させてみましょう。 まずは、前景レイヤの時と同じようにメッセージレイヤの枚数を指定してみます。メッセージレイヤの枚数を指定するには、前景レイヤの枚数を指定するのと同じく、laycount タグを使います。 <<< 第9章 実行の中断 第11章 トランジション >>> | |
吉里吉里への道>「吉里吉里/KAG」講座>第10章 文字の表示 その2 |